hurutoriya

同僚との雑談で情熱プログラマーはやはり良いぞと盛り上がる

Slack の huddle で同僚の @yaginuuun さん、 @frsw さんが雑談をしており、自分が乱入したときに

「強くなりたいっすよねぇ~」という話をしており(途中から乱入したので適当いっているかも)、

そこで、自分が強い弱いだと、情熱プログラマー

一番の下手くそでいよう - Be the Worst -

って弱いポジションをあえて狙いにいって、強くなろうぜって考えめっちゃ良いですよねという話で @frsw さんと盛り上がり、この本は僕らめっちゃ好きでという布教活動をしていると、 @yaginuuun さんが書籍の購入を終えて読み始めており、その行動の速度感に感動。

ソフトウェアエンジニアの寓話系の書籍は僕は好きでちょこちょこ読むんですが、情熱プログラマーは一番好きだと言える書籍

また、最終出社日 - kmuto’s blogで、情熱プログラマーの編集者である kmuto さんの記事で知ったんですが、情熱プログラマーは初期は「My Job Went To India オフショア時代のソフトウェア開発者サバイバルガイド」というタイトルで、その後、情熱プログラマーに変わったというネタを共有して盛り上がった。

好きなことを雑に語れる場ってのは楽しいですねぇ

関連しているかもしれない記事

Support

記事をお読みくださりありがとうございます。 このウェブサイトの運営を支援していただける方を募集しています。 もしよろしければ、Buy Me a Coffee からサポート(投げ銭)していただけると、記事の執筆、情報発信のモチベーションに繋がります✨

--

記事を楽しめましたか? RSSで更新情報を配信しているので、お好きなフィードリーダーで購読してみてください。
また、記事へのリアクションやコメントなどを、以下のGitHub を利用したコメントシステムからしていただけると執筆の励みになります。

#book