Blog のテーマを PaperMod から hugo-bearblog に変更
PaperMod は非常に綺麗な見た目で気に入っていたが、もっと簡潔なテーマにしたいなとふと思い立ち、良さそうなテーマを見つけたので変更した。
Masellum/hugo-theme-nostyleplease: a (nearly) no-CSS, fast, minimalist Hugo theme ported from riggraz/no-style-please.の究極の簡潔さも非常に気になったのだが、code block や tag を扱っていないなど担保したい機能も削ぎ落とされていたので、今回は採用は見送った。 が、この発想はしびれました。
見た目も Web 1.0 の更にその前な感じがしてもはや面白い
関連しているかもしれない記事
- GitHub discussion を使ったコメントシステム giscus を導入
- Hugo で記事の更新日をgitと連携して自動的に取得して表示させる
- slug の作成パターンを変えて、同日に複数の記事を執筆できるようにした
- 投げ銭サービスのBuy me a cofee をBlog に導入してみた
- Hugo Tips
Support
記事をお読みくださりありがとうございます。 このウェブサイトの運営を支援していただける方を募集しています。 もしよろしければ、Buy Me a Coffee からサポート(投げ銭)していただけると、記事の執筆、情報発信のモチベーションに繋がります✨--
記事を楽しめましたか? RSSで更新情報を配信しているので、お好きなフィードリーダーで購読してみてください。また、記事へのリアクションやコメントなどを、以下のGitHub を利用したコメントシステムからしていただけると執筆の励みになります。