Shunya Ueta

試験的に自分のブログのRSSで全文配信するのをやめてみる

自分は RSS 文化が大好きなんだが、RSS という仕組み自体が廃れてきているのも感じている。

このまえ見かけた記事へのコメントで、

RSS を提供する側に利益が無かったということじゃないかな。RSS を見てサイトを訪れて広告を表示してくれる人より、RSS だけ見てサイトを訪れなくなる人の方が多かったのでは [B! RSS] RSS リーダーが廃れた理由を教えて!

を見かけて、たしかに完全にそのとおりだなと思った。 つまるところ、マナーの悪いスクレイピングのようなもので提供者側に利益がない。1 利益の定義は各提供者により異なりますが、RSS リーダーを使ってサイト側が全文配信しているとサイト側へのアクセスは極論必要なくなってしまう。 自分のブログは広告は提供していないが、どの記事にどれくらいのアクセスがあったのかは集計している。2 だが、RSS リーダーで完結されてしまうと人気だったかどうかのシグナルさえもわからなくなってしまう。

(もちろん RSS リーダーはだけで完結するのが一番読者にとって便利なのは承知の上で、自分のエゴのために)あくまで RSS は更新を知らせるための仕組みとして保持しつつ、興味のある記事は本体のページへアクセスしてもらい配信側がそれをシグナルとして受け取れるように RSS を変更してみた。 こういう取り組みがサッとできるのみ個人サイトならでは。

自分は hugo を SSG として使っているのですが、 テンプレのrss.xmlを以下のように改修してみました。

{{ $summary := .Summary }}
{{ if gt (len $summary) site.Params.RSSTruncateNum }}
	{{ $summary = printf "%s... [Please access the original web page to read the full text]" (substr $summary 0 site.Params.RSSTruncateNum) }}
{{ end }}

site.Params.RSSTruncateNumconfig.yaml で管理しており以下のように定義して、先頭何文字だけを残すかを設定している。

params:
  RSSTruncateNum: 150

hugo に精通しているわけではないが、ChatGPT のおかげで 20m ほどでこの改修ができた。凄い。

また、記事へのコメントやリアクションも記事末尾にコメントシステムである GitHub discussion を使ったコメントシステム giscus を導入 しているので気に入った方はリアクションやコメントをしてくれると嬉しいです。

自分も忘れないように購読しているサイトへシグナルを送らねば…


  1. 自サイトへのアクセスが RSS によって完全に消失しても大丈夫という方は、まったくもって問題ない。 ↩︎

  2. この集計データを使って、人気記事 Top10 みたいなのを作りたいと思っている。 ↩︎

---

関連しているかもしれない記事


📮 📧 🐏: 記事への感想のおたよりをおまちしてます。 お気軽にお送りください。 メールアドレス入力があればメールで返信させていただきます。 もちろんお返事を希望せずに単なる感想だけでも大歓迎です。

このサイトの更新情報をRSSで配信しています。 お好きなフィードリーダーで購読してみてください。

このウェブサイトの運営や著者の活動を支援していただける方を募集しています。 もしよろしければ、Buy Me a Coffee からサポート(投げ銭)していただけると、著者の活動のモチベーションに繋がります✨
Amazonでほしいものリストも公開しているので、こちらからもサポートしていただけると励みになります。

#blog #hugo #go