hurutoriya

[肉を美味しく焼くため三千里] 岩鋳のプロ・アルテ グリルパンを買ったが、大成功

2022 年に買って愛用しているものでも言いましたが、料理にハマっています。 中でも鉄フライパンで約ステーキは非常に美味しいんですが、もっと美味しく焼く方法無いのだろうかと検索していたら、グリルパンという器具の存在を知りました。

我が家でも揚げ物ブームは一旦落ち着いて最近焼き物が多いが、なるほど、これは美味しく焼けそう。 で、色々と物色していると岩鋳のグリルパンのデザインに一目惚れしてしまい、家族と相談して承認を得れたので即購入した。

岩鋳 プロアルテシリーズ グリルパン 大

直線の模様が多い、グリルパンだが、このグリルパンは波型の模様になっておりとても気に入っている。

岩鋳 プロアルテシリーズ グリルパン 大 野菜を焼く 肉を焼く 最高のステーキ

もう、グリル系の料理はこっちでしか作らないと断言できるくらいには美味しかった。 野菜も美味しい、肉も美味しい。明らかに鉄フライパンで焼いたときと味が違う。 テフロンから鉄フライパンに変わった時も味の変化に驚いたが、鉄フライパンから更に変化するとは思いもよらなかった。 ステーキも 900 円のアンガス牛だが、絶妙に美味しく焼けた。 焼入れも波形に発生していてとても美しい。 これまで家で焼いたステーキでは一番美味しかった。

これから、ラム肉や鶏もも肉も焼く予定だが、楽しみすぎる。

また、きれいに焼く為にパール金属 ミートプレスを購入したが、これも反りが発生せずに均一に焼けるので、買ってよかった。

関連しているかもしれない記事

Support

記事をお読みくださりありがとうございます。 このウェブサイトの運営を支援していただける方を募集しています。 もしよろしければ、Buy Me a Coffee からサポート(投げ銭)していただけると、記事の執筆、情報発信のモチベーションに繋がります✨

--

記事を楽しめましたか? RSSで更新情報を配信しているので、お好きなフィードリーダーで購読してみてください。
また、記事へのリアクションやコメントなどを、以下のGitHub を利用したコメントシステムからしていただけると執筆の励みになります。

#cooking #review