Shunya Ueta

ビリヤニ事始め

最近自宅でのビリヤニづくりにハマっている。

興味を持ったきっかけ

で、実際にハマって試しに買ったバスマティライス 1kg を消費しきるまで週 5 回はビリヤニを作っていたくらいにはハマった。

レシピは、@kosuke_tsujino さんのツイートをきっかけに出会った、 レストランの「ビリヤニ」を家庭で再現!肉とスパイスの旨味たっぷり【エリックサウス稲田俊輔さんのレシピ】 を元に作っている。

自分は簡単に始めたかったので、

の部分をどうやって揃えようかと模索していて、ふと家にあるカレーパウダーを見ると、あれ上のスパイスほぼはいっとるやんとなり、各種スパイスはすべてS&B カレー 400g に置き換えて 8g で代用している。これのお陰でだいぶ敷居が下がっている。 また、手羽元ではなく鶏もも肉 1 枚に変更している。 近々いろんな種類を試してみたい。 また、少しピリッとさせたいのでチリパウダーを 2g 程度入れている。

Biryani

知見としては、

などなど色々と学ぶことが多い。読者の方で、自分のビリヤニの秘訣はこれ!という方がいたら、ぜひページ下部のお便りから教えてほしい。

バスマティライスってどのブランドがいいの?

自分は下記の有料記事を購入したが、満足の行く結果が得られた。身を挺して、15 種類のバスマティライスを比較した結果を記事と読めるなんて、これぞインターネット。喜んで買わせて頂いた。

バスマティライス 15 種類食べ比べ全データ【東京マサラ部活動レポート】|カレー哲学|東京マサラ部

じゃあ、実際バスマティライスをどうやって手に入れるか?

自分が働いている会社では、部活動が盛んでその中でも自分は #z-cooking という料理をテーマにした部活でよく自分が作った料理を Slack で上げて、感想やアドバイスなどをもらって楽しませてもらっている。

例えば、メキシコ料理のカルニタスを作って投稿したら。

という掛け合いが見れて、まぁ楽しい。あと知らない英単語をたくさん知れる

閑話休題

自分はアマゾンで評価が高かったバスマティライスである

バスマティライス 1kg kohinoor コヒノール インド産 を試しに買った1が、やはり日本の米と比べると高い。

そこで 「ビリヤニ作って、めっちゃ好きになったんだけど、日本だとバスマティライスが高すぎる…」 と投稿したらインド出身の同僚が色々と情報をくれた。

たとえば

For basmati rice you can order online from Indian store they sell 5kg pack for 2,500 yen

で、やっす!となった。 その人からおすすめされたバスマティライスのブランは Qilla のバスマティライスだった。

また別の人からは

if you would like to buy rice or any spices from stores directly, you can find lot of shops in Shin Okubo area. (Nasco green halal, shinjuku halal foods are some of them)

とアドバイスが貰えた。

新大久保って韓国系のイメージしか自分にはなかったが、ハラル料理の食材が簡単に手に入る街になっているのは驚いた。

日本人に忖度なしの優しきムスリムたち。 | 東京・新大久保「イスラム横丁」をゆく。 | 【公式】dancyu (ダンチュウ)

だが、自分は都心には住んではいないので、できたとしてもオフィス出社の帰りに寄り道するのが現実的な解だろうか。 こういうところにさっと寄れるのは、まさに東京の文化レベルの高さだと自分は思う。

そのためオンラインで買える方法を色々と探してみた。 カルディやジュピターなどでも買えるが、実際に訪問して見てみたら基本的にネットのほうが送料込みだとしても圧倒的に安かった。

今回は自分は AmbikaJapan のオンラインショップで購入してみた。 3 種類のバスマティライスを購入してみた。

Ambika Japan order

これでバスマティライスが安く手に入るようになったので、日々試行錯誤しながらビリヤニを作っていきたいと思います。 グリーンカレーとかも、バスマティライスで食べたらめっちゃ美味そうで夢が広がりますね。


  1. 購入当時は知らなかったが、バスマティライスの比較記事でも紹介されたいた。 ↩︎

---

関連しているかもしれない記事


📮 📧 🐏: 記事への感想のおたよりをおまちしてます。 お気軽にお送りください。 メールアドレス入力があればメールで返信させていただきます。 もちろんお返事を希望せずに単なる感想だけでも大歓迎です。

このサイトの更新情報をRSSで配信しています。 お好きなフィードリーダーで購読してみてください。

このウェブサイトの運営や著者の活動を支援していただける方を募集しています。 もしよろしければ、Buy Me a Coffee からサポート(投げ銭)していただけると、著者の活動のモチベーションに繋がります✨
Amazonでほしいものリストも公開しているので、こちらからもサポートしていただけると励みになります。

#cooking