最近、自家製玉ねぎ麹を作りこんでいろんな料理に実験的に利用してる。
そのなかでもヒット作が、
だったが、今回よかったのは、 ジャーマンポテトと鮭である。
- 好みの大きさに切ったジャガイモと鮭をCOSORI ノンフライヤーであげて火を通しておく
- たまねぎを細切りに切る
- オリーブオイルをフライパンにひき、ニンニクが香りがでるまで炒める
- 2の玉ねぎを投入。色が付いたら、1のジャガイモを投入、ブロッコリーも投入してニンニクの香りが付くように炒める
- 玉ねぎ麴を入れて、香りが出てくるまで炒める。ここで香りがでてくるまでいためると、コンソメのような味付けになる。そして飴色玉ねぎのような味にもなるのだ。甘ーくなります。注意点として、自家製玉ねぎ麹はしょっぱめなので、あまり入れすぎないこと
- 最後に1の鮭を入れて少し混ぜて、からませたら完成。
はい、!!美味い!!
気分で、弁当のあまりのシャウエッセンも参入したが、これも美味い
料理日常
tsujinoさんに以前、鉄のボールで燻製できますよと言われたことを思い出して、よっしゃ自家製ベーコンを作るぞ!!となった。
ピチットシートは高すぎて、これで豚バラブロック肉変えてしまうのおかしくないか??となりなえたので、なんとかならんのかとおもったら キッチンペーパーでいいらしくそれで実践。
現在は塩漬けで熟成させており、今日で一週間目なので、10日をめどに塩抜きをしてベーコンを作るぞ~
『無添加!自家製ベーコン!』☆意外と簡単に作れる!100均の調理器具で自家製ベーコン☆ - YouTube
が結構参考になります。 学生の頃に燻製メーカーを友達からもらってやってたが、もっとお手軽にできるなんてダイソーはすごい!