毎日のようにCOSORI ノンフライヤーを使っている。

COSORIノンフライヤーで自家製道を駆け抜けるで紹介したが自家製玉ねぎ麹を作れるようになった。

活用案として、玉ねぎ麴とニンニクと醤油小さじ一杯を鶏むね肉に一晩漬けこんで、片栗粉と米粉を1:1で混ぜたものをまぶして COSORI ノンフライヤーのノンフライヤーモードで焼くと、激うま玉ねぎ麴唐揚げが出来上がった。

味として面白いのが、自家製玉ねぎ麹が衣にまぶされて加熱されることでフライドオニオンになっている。凄い。また、醬油麴や塩麴に比べて、もう一段階肉が柔らかく感じる。

鶏もも肉でもおいしくできますが、自分にとって鶏もも肉は美味しく食べれて当たり前の食材である。だが、鶏むね肉をここまでおいしくできたのは偉業だ。


先日、書店で見かけて中身を見たらとても良かったので、

自家製レシピの手帖 じぶんで作るからとびきりおいしい食材・保存食・調味料・おかず

自家製レシピの手帖 じぶんで作るからとびきりおいしい食材・保存食・調味料・おかず

を購入した。

キムチとか、ベーコンも作りたい。 ベーコンはこの本だと燻製なしだが、自分は燻製ありで作ってみたい

の動画を最近見ているが、面白い。 熟成時間で油の味が変わってくるらしく、試したい…

2024年に買ってよかったものを早く書かないとな。間違いなく COSORI ノンフライヤーはランクイン。